営業時間外のネット受付はコチラ

むちうちなら井尻駅前接骨院

井尻トップ画像

肩の痛み・肩こり

悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    デスクワークで肩が辛い
    立ち仕事で下を向くことが多く首が辛い
    疲れが溜まると頭痛や目まい、吐き気がする
    子供を抱っこしてると背中や肩が辛い
    何もしていないのに首や肩が凝っている、張っている、痛みがある

    というようなお悩みはありませんか?
    その辛さは首肩周りについてる筋肉がこり固まっているからかもしれません。筋肉がこり固まってしまうと筋肉が血管を圧迫し血液の流れが悪くなり老廃物が溜まります。その老廃物が神経を圧迫して痛みを感じます。またその状態を放っておいてしまうとその状態が普通になり、お身体が悪い状態であると認識が上手く出来なくなります。肩が気になるけど痛くはないからとそのままにしている・・・という方はいらっしゃいませんか?

    井尻駅前接骨院では、肩凝りを改善することで、普段の生活も快適に過ごしやすくなるように導きます。

  2. 肩こりに対する自院の考え

    明るい挨拶

    現在の日本の国民生活基礎調査で「肩こり」は男性のお悩み第2位、女性では第1位の『国民病』となっています。それだけ悩んでいる方が多い中で、施術を受けに来られる方は数少ない人達だと実感しています。私達はその理由を「肩こりは大したものではない」と思っている方が多いからではないかと考えています。
    肩こりを放っておくと頭痛や目まい・吐き気が出たり、何もしてなくても痛い状態が続いたり、放っておいても改善されるものではありません。また症状が進んでしまうと、施術を開始しても改善されるまでに時間がかかったりしてしまいます。より早めに改善することでお身体が悪くなることを防ぐことになりますので、肩がただ凝っているだけ、少し痛みがあるなと思った場合も「悪い状態なんだ」と思って早期に治療を受けることをオススメします。

  3. 肩こりを放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    肩がこると筋肉が硬くなってしまうため、血行不良になる事があります。
    血液は身体に不必要なものを体外に排出する働きをしているため、血行不良になると血流が滞り身体に不必要なものの蓄積に繋がります。不必要なものが蓄積されるとその場所で不快感や痛み、筋緊張が現れます。
    筋肉が緊張することにより、さらに血管を圧迫しより強い血行不良になります。
    肩こりを放っておくことにより、負のスパイラルへと陥ります。
    肩周辺から頭部、頚部付近の血流が滞ることにより、頭皮に髪の毛の成長に必要な栄養が行き届かなくなり薄毛・抜け毛に繋がることもあります。
    なお、精神的な不調とも関係しており、肩こりが原因でイライラが増したり気分が落ち込んだりする場合もあります。
    更に顔周りの血流が滞ると、リンパの流れも同時に滞るようになります。顔周りのリンパの流れが悪くなると、顔のむくみの原因になり老け顔・疲れ顔に見えたり、むくみを放っておくことによりたるみやシワの原因にもなります。

  4. 肩こりの改善方法

    明るい挨拶

    肩甲骨を動かすと、肩周りの血液の流れが格段に良くなります。簡単に肩甲骨を動かすと言っていますが、動かし続けることは、不可能に近いです。動かし続けることは不可能でも仕事中や食事中、通勤途中の姿勢を一瞬意識することは可能です。
    姿勢を良くすることにより重い頭部を支える部分が首だけでなく、背骨全体になるので首や肩への負担がぐっと減らせます。
    姿勢を意識することだけでは肩こりの改善は難しいので、食事も少しだけ意識できるとなお良いです。肩こりは肩の筋肉の使いすぎにより起こることがあります。その筋肉の疲れをとるのに良いのがビタミンB群、中でも豚肉や大豆に含まれるビタミンB1と言われています。ビタミンB1は糖質をエネルギーにかえて筋肉や神経に供給する役割があります。
    さらに血行をよくするのがアーモンドなどのナッツ類に含まれるビタミンEです。ビタミンEは毛細血管を広げ、血液の流れを良くする役割を持っています。
    ストレッチだけでなく、ビタミンを取ることも肩こりの改善に有効です。

  5. 肩こりにはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    肩こりには身体の深い部分にある「菱形筋」と「肩甲挙筋」が関わっています。
    そもそも肩がこっていると肩甲骨の動きが悪くなり、腕が上がりづらくなったり腕が重くなったように感じます。
    菱形筋も肩甲挙筋のどちらも肩甲骨の動きに深く関わっている筋肉であり、肩こりはこの2つの筋肉が固くなっている事が多いです。
    肩甲骨の動きを良くするという点では「肩甲骨はがし」という施術メニューがオススメです。肩甲骨はがしでは、肋骨から肩甲骨をはがしていくイメージで、肩甲骨周りの筋肉をほぐす事が可能です。
    肩が内側に入ってしまう内包肩というのも、肩こりの原因の1つです。
    内包肩になることで、背中の筋肉が引っ張られ緊張してしまい肩が辛くなってしまいます。
    肩が内側に入ってしまうと背中が丸まり、猫背になります。そのことから「猫背矯正」という施術メニューもオススメです。

  6. 改善するための治療頻度は?

    明るい挨拶

    肩こりを改善するための施術頻度ですが、ほぼ毎日行うお仕事や普段の家事で負担がかかりやすい方は週3回を目安に来ること、症状が軽い方などでも週2回のペースで通うことを目標にしていただくのが理想です。週1回のペースでも改善をしていくことは可能ですが、良くなるまでの期間が長引いてしまいます。辛さがあるうちは、毎日来ていただくと早期改善に繋がります。通院中もご自分でのケアや姿勢を意識していただくことで、より効果を上げることが期待できます。

  • 肩こり関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 肩こりって治るんですか?
      A. ご安心下さい。そもそも肩こりを感じる原因としては姿勢の悪さが1番の要因です。「姿勢が悪いからなんで肩が凝るの?」と疑問に思うと思いますが、それは筋肉が引っ張られているからなんです。例えば日々のデスクワークなどで日常姿勢が崩れている事でより身体に負担がかかるのは想像出来ると思います。そうなると人間の身体はより負担を減らそうと骨が形を変えて支えようとするのです。それが骨の歪み、変形に繋がります。そして、筋肉というのは骨にくっ付いているので筋肉も一緒に引っ張られてしまうのです。それが肩こりを感じる原因です。なので肩こりを治す為には骨の歪み、筋肉の緊張を治す必要があります。なおかつ筋力が衰えても筋肉というのは硬くなってしまいます。最終的に筋力まで向上出来ると肩こりは日常でほぼ感じなくなります。

    • Q. 肩を触られると硬いってよく言われるけど、肩こりを感じた事がありません。
      A. その様な悩みを持つ患者様はたくさんいらっしゃいますよ。
      実は肩こりを感じない人ほど肩周りの筋肉がガチガチになってる人が多いです。結果として原因は脳からの神経伝達が鈍感になってしまっているからです。人間が痛みを感じる理由としては脳が身体に異常を教えてくれているからなんです。例えば痛み止めも毎日毎日飲んでいると効き目が悪くなってしまいます。それと同じで肩こりも慣れてしまうと、いつの間にかそれに慣れて肩こりを感じなくなってしまいます。ですからそういう人ほど施術を重ねるごとに逆に肩に違和感が出てくる方がいらっしゃいます。実はそれは改善している証拠なんです。

    • Q. 肩こりを直したら頭痛は取れますか?
      A. 施術で取れるものと、取れないものがあります。
      頭痛にも種類があります。
      ①【一次性頭痛】→(病気が原因ではないもの)
      ・首肩の筋肉の緊張による筋緊張性の頭痛
      ・決まった場面や時間などに起こる片頭痛
      ・1ヶ月間など毎日の様に起こる群発性頭痛

      ②【二次性頭痛】→(病気が原因であるもの)
      ・だんだんひどくなってきている頭痛
      ・吐き気や嘔吐を伴う頭痛
      ・発熱、発疹を伴う頭痛
      ・精神症状などを伴う頭痛
      ・頭を動かすだけで激痛が走る頭痛
      ・明るいものを見るとひどくなる頭痛
      ・今まで経験したことの無い様な頭痛
      ・正確にこの時に起こると分かる頭痛

      ①の様な頭痛は筋肉の緊張をとる為に骨格を動かしたり、筋肉を緩める為の施術をすれば改善していきます。

      ※②の様な頭痛は緊急を要する為、直ぐに病院で診てもらう必要があります。

▲ページの先頭へ戻る

井尻駅前接骨院のご案内

【住所】〒811-1302 福岡県福岡市南区井尻3丁目10−20 【電話】TEL:092-558-3211

井尻駅前接骨院景観
受付時間 土・日・祝
10:00 ~ 13:00 9:00 ~ 12:30
15:30 ~ 20:30 15:00 ~ 18:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

○ 西鉄天神大牟田線 井尻駅から徒歩10秒

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

井尻、高木、諸岡、横手、桜ヶ丘、日の出町など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 西鉄天神大牟田線 井尻駅から 徒歩10秒!

       

    092-558-3211

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る